外壁塗装 屋根工事 施工事例 会社案内

塗装(塗料)の歴史について📜🧑‍🔧

大野城市・糟屋郡(粕屋町・志免町・宇美町・須恵町・篠栗町・久山町・新宮町)
古賀市の地域密着で外壁塗装・屋根塗装を行っています、ワンズペイントです(^^♪
雨漏りやベランダ・バルコニー防水、外構工事(庭の土木工事等)、水回りリフォーム、リノベーション工事
家に関することならなんでもお任せください🎵

目次

塗装(塗料)の歴史

塗装の歴史は、人類が住居や道具を保護するために、自然素材を塗布し始めたことから始まります。古代文明においては、漆、瀝青、ベンガラなどが塗装材料として使われていました。

古代

  • 漆: 漆は、縄文時代から使われていた日本固有の塗装材料です。防水性、耐久性に優れ、食器や工芸品などに使用されてきました。
  • 瀝青: 瀝青は、天然アスファルトから採れる黒い物質です。古代エジプトでは、船舶や防水に使用されていました。
  • ベンガラ: ベンガラは、酸化鉄を主成分とする赤色顔料です。古代ローマでは、壁画や建築物に使用されていました。

中世

中世になると、油をベースとした塗料が開発されました。油性塗料は、乾燥速度が速く、耐久性に優れていたため、広く普及しました。

  • 亜麻仁油: 亜麻仁油は、亜麻の種から採れる油です。乾燥すると硬い膜を形成するため、木製品や金属製品の塗装に使用されました。
  • 桐油: 桐油は、桐の種から採れる油です。防水性、耐久性に優れ、船舶や建築物に使用されました。

近代

近代になると、化学合成された塗料が開発されました。化学合成塗料は、従来の塗料よりも性能が優れており、様々な用途に使用されています。

  • ニトロセルロースラッカー: ニトロセルロースラッカーは、乾燥速度が速く、光沢のある仕上がりになる塗料です。自動車や家具などに使用されています。
  • エポキシ樹脂塗料: エポキシ樹脂塗料は、耐久性、耐薬品性に優れている塗料です。船舶や橋梁などに使用されています。
  • ウレタン樹脂塗料: ウレタン樹脂塗料は、弾力性、耐候性に優れている塗料です。建物の外壁などに使用されています。

現代

現代では、環境への配慮から、VOC(揮発性有機化合物)の排出量が少ない塗料や、水性塗料などが開発されています。

  • VOCフリー塗料: VOCフリー塗料は、VOCを含まない塗料です。人体や環境への影響が少ないため、注目されています。
  • 水性塗料: 水性塗料は、従来の油性塗料に比べてVOCの排出量が少ない塗料です。臭いが少なく、扱いやすいのが特徴です。

キーワード

  • 塗装の歴史
  • 瀝青
  • ベンガラ
  • 亜麻仁油
  • 桐油
  • ニトロセルロースラッカー
  • エポキシ樹脂塗料
  • ウレタン樹脂塗料
  • VOCフリー塗料
  • 水性塗料

参考文献

目次
閉じる